ソラマメブログ › D2

  

Posted by at

2009年07月29日

つみ木、つむ気

大空の、フラッシュバックを

ながめながら

どんどん積んでいこう。



プランク定数なんかより

もっとキュートな

不思議をさがしに、

パースペクティブな旅が

はじまります。



「 sa ra bah ! 」


  


Posted by Pers. at 02:37Comments(0)ジブン

2009年07月27日

あやつり糸の誘惑

パースペクティブが 奇妙なダンスで

観客たちの心にしのびこみます。

そこはそれ、

巧妙なる奇術師のごとく、に。



心をあやつられた人々は

さも楽しげに

拍手喝采を投げかけてくれる・・・

そういうからくりなのでした。



(日曜日は雨は降りませんでしたけれども、
心あるみなさまの前にて、芸をば披露できました。
厚く御礼申し上げます。 〜Perspective. )


  


Posted by Pers. at 18:48Comments(0)ジブン

2009年07月16日

梅雨明け 未宣言


スースー ハーハ

スースー ハーーハ



雨オノコである パースペクティブは

梅雨明けをささやくラヂオを消して、

立ち上がった。

「サーカスのある日は

いつも 雨・・・・」

//// //  // /// /////  //  /// / /// / / ////

パースペクティブによる

大道芸 の発表会は

7月の

・・・・いつがよろしいですか?

  


Posted by Pers. at 12:17Comments(0)ジブン

2009年07月10日

ク・ドゥ・ピエ



空き地では、パースペクティブが

新作の練習。

プティパ先生が鼻先で笑う。

「大道芸人が、いったい何のおどり?」



「色をつけるんです」

おかしなステップをくり返しながら、

パースペクティブは真顔でつぶく。

ステップ 1、ステップ 2、ステップ ・・・・3・・・・



何も考えることなく、

それでも

耳の奥には、なつかしい

潮騒のようなドミナントが響き、

からだは空白へと

とけていった。



  


Posted by Pers. at 12:17Comments(0)フィクション

2009年07月04日

トリプリシテ


不穏でも、平穏でもない午後。




3本目がやってきて、

鍵が3本。





「きみは誰?」

「はい、私は愚者と呼ばれる種族を慕うものの一部です」

パースペクティブが間を悪くします。

そうやって仮面は簡単に

はがされてしまいました。





霞(かすみ)のような気分の中で、

「どこかの鍵穴を探そう」

などと

相談めかしたおしゃべりをします。



または着衣の『草上の食事』を、

と。


  


Posted by Pers. at 18:01Comments(0)フィクション

2009年06月28日

雨の日のカスケード



雨おとに

足並みをそろえて

歩いていこう。


  


Posted by Pers. at 17:12Comments(0)ジブン

2009年06月04日

白い日記

うすっぺらな存在証明(過去に撮った ss ヨリ)



「きょうは・・・・」

と 書きはじめて

ボクは ちょっぴり考えた

どんな 一日だったのだろう

点をつければ 何点だろう・・・・



もう少し 日記は

白いページが つづきます。

  


Posted by Pers. at 13:39Comments(2)ジブン

2009年05月28日

エピス低迷



雨の夜は

フーコーでも

読みますか?


  


Posted by Pers. at 21:38Comments(0)ジブン

2009年05月23日

封のない手紙

Dear・・・・



何だかとても疲れてしまって

・・・・でも

ふらりと立ち寄ったお店の

BGMが心地よくて

いくぶんかの 安穏。



知らない場所

知らない人

はじめての音楽・・・・



ヒビのはいった身体にしみていく

蒸溜水ような旅。



絵葉書がわりに

送ります。


  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 21:49Comments(2)ジブン

2009年05月11日

PERSPECTIVE




ボクは毎日 窓をあける

ボクは毎日 歯をみがく

ボクは毎日 新聞をよむ

ボクは毎日 ・・・・



・・・・みんなそれぞれの生き方をしている


  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 01:00Comments(0)ジブン

2009年05月06日

シュリーク、シック



シックで、記念撮影。

極寒だったり

大気汚染だったり

闘争したり

今もアシッドな街。



かつて出自をシックに

求めていた身としては

いつもお困りのこの方と

お話してみたかった・・・



さようならsick

  


Posted by Pers. at 23:21Comments(0)ジブン

2009年05月04日

主観的観客・客観的主役




旅をしていると

古びたテントが・・・



舞台があれば

つい上がってしまうのが

そも芸人というもの。



見よ、聞けよ、飛び跳ねよ!

  


Posted by Pers. at 21:05Comments(0)ジブン

2009年05月02日

豆の見る夢




豆になって 見る夢は

どんな夢?



お試しあれ。

" Ponkotsu Junk yard "

  


Posted by Pers. at 23:09Comments(0)モノ・コト

2009年04月29日

彷徨える洞窟



その店の主は、洞窟にバーを造ることを発見しました。

つい長居してしまうのは

時の流れがゆったりしているせいかもしれません。

  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 12:19Comments(0)フーン

2009年04月26日

バニシングポイント

自転車の旅にでたけれど

パンク・・・



すみませーん、

修理できますか



あー

おそくなってしまった





クラシックな自転車は「Humpty Dumpty」(妖魔偽人堂)

  


Posted by Pers. at 10:37Comments(0)モノ・コト

2009年04月23日

耳売りの・・・





バイトをさぼって散歩。



さぼって読書。



耳って売れないものですね。  


Posted by Pers. at 01:50Comments(0)モノ・コト

2009年04月21日

非公認路上職

近況報告、まで・・・



ショウサイ、ゴジツ。  


Posted by Pers. at 01:29Comments(0)ジブン

2009年04月16日

ビアッジョ、カンパーニャ

こんなふうに



少しだけ、はしゃいでみたくなる



オートモービル、です。



・・・「スプラッシュ!」





(バイク "カンパーニャ"・メット・ゴーグル・ツナギ = cats eye angels /(ポーズはオリジナル))


  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 00:56Comments(0)モノ・コト

2009年04月08日

空中都市の憂鬱











ちょっと待って・・・



吐息、熱く。

  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 00:05Comments(0)フーン

2009年04月04日

狂い咲きサタデイロード

お弁当を持って電車とバスを乗り継ぎ、お花見へ。

桜の花群はおおいかぶさるように、枝をのばし

春先の不安定な光を、拡散しておりました。

気がつけば

桜どもに精気を吸い取られ、帰りは芯からぐったり・・・



ワイヤードの"sick"でも

狂い桜が、反乱しておりました。







きれいで恐ろしい、

誘惑の春。

  ( Appendix / * CLIC * )


Posted by Pers. at 23:21Comments(0)ジブン